PORT 大阪市此花区四貫島にある飲食店・商店・住居・アトリエ・事務所などの複合建物。阪神電車千鳥橋駅より徒歩2分。JR西九条駅より徒歩15分。PORT 飲食店・住居・事務所などの複合建物

望月治孝とBOILERZ


望月治孝

ワタンベ

高岡大祐
日時:
2025年11月29日(土)
開場 19:00 開演 19:30

料金:
自由料金制

出演:
望月治孝(Alto sax)
BOILERZ
-高岡大祐(Tuba)
-ワタンベ(Drums)

静岡を中心にヨーロッパ、中国などで活動するアルトサックス奏者・望月治孝の大阪ツアー。
Tuba奏者高岡大祐と、ドラム奏者ワタンベのユニットBOILERZとのセッション。

望月治孝 
Harutaka MOCHIZUKI

1977年、静岡市生まれ、在住。22歳よりアルトサックスによるソロ演奏を開始。
28歳でデビュー盤「ソロ・ドキュメント 2004」をビショップレコードよりリリース。
以降、浜松のロックバンド・UP-TIGHTのギターボーカル 青木智幸とのデュオでも活動。
近年はリリース・ライブ共にヨーロッパ・中国・台湾など国外での活動も増えている。
「一人の人間が実際に演奏している」ということを感じさせることが出来たら、、、。

高岡 大祐
Daysuke TAKAOKA

低音金管楽器tubaの限界と常識を突破するアウトサイダーtuba奏者。時には電子音的変調のようなエフェクティブなサウンドを肉体のみを駆使した非電化生音で発生させ、あるときはアンプリファイドして増幅させたtubaを発振器のように演奏するなど幅広く演奏。ジャズミュージシャンとの共演も多く、本来tubaが存在しない音楽を中心に演奏活動を続ける。
自己のレーベルからフィールドレコーディングと即興演奏を共存させた作品を多数発表中。
近年は粂田剛監督作品のドキュメンタリー映画「なれのはて」「ベイウォーク」などの音楽制作を担当。

ワタンベ (渡邊みつる) 
WATANBE(Mitsuru WATANABE)

ワタンベ (渡邊みつる)。クイーンを聴いてドラムに足を突っ込み、ロック、ブルース、ファンク、ジャズ、ヒップホップ、エレクトロ、など多くのバンドを経験。 傍らで作曲も行い、どっぷり音楽にハマっていく。2004年トウヤマタケオ楽団に参加。 近年は高岡大佑(tuba)との即興デュオ、ボイラーズで各地を転々とするなど数多くの即興演奏やソロライブを行う。 2010年よりパトロールマン始動。他にも、RADIQ(aka 半野喜弘)との活動、電気ジプシースペシャル、fanfare roma’n-garde、デグルチーニ、triola 、劇団の音楽制作、UAの「ATTA」でレコーディングに参加するなど、ジャンルを問わず幅広く活動中。


トップへ