大阪を拠点としたアートハブ『TRA-TRAVEL』の企画による、アーティスト・ハナン美弥のトークイベント。
1900年頃アメリカに渡った日本人移民、とりわけ二度と日本の地を踏むことなく亡くなった移民者たちの足跡を追ったリサーチに関するトークイベント。
---
TRA-TRAVELはこれまで国外のアートオーガナイゼーションと共に、アーティスト・イン・レジデンス(AIR)を、大阪で実施してまいりました。今年から、『レジデンス事業を通して国内のアートオーガナイゼーションをつなぐ』ことをキーワードに、日本国内の他都市/地域のレジデンス施設と共同で、新たな形のアーティスト・イン・レジデンスを開始します。
このレジデンスプログラムでは、関西でリサーチを必要としつつも関西外で滞在するアーティストを大阪に招聘し、滞在やリサーチ、発表などのサポートをおこないます。このような活動を通して『国際的な視点から読み解かれる大阪/関西』を取り上げ、『国内レジデンスのネットワーク』を創出することを試みます。
本企画AIRΔ vol.11では、「トーキョーアーツアンドスペースレジデンシー(TOKASレジデンシー)」(東京)に滞在していた、アメリカを拠点に活動するハナン美弥さんを、大阪に招聘します。ハナンは、2024年5月から7月にかけてTOKASにて滞在制作を行い、1900年頃アメリカに渡った日本人移民、とりわけ、二度と日本の地を踏むことなく亡くなった移民者たちの足跡を追うために、複数の国内地域を訪問しました。本リサーチは関西でも継続し、大阪での滞在ではリサーチに関するトークイベント『夢の国? 日本ーアメリカの移民史』を行います。
そしてこのトークゲストとして、日系美術家たちを紹介した展覧会「トランスボーダー 和歌山とアメリカをめぐる移民と美術」(和歌山県立近代美術館、2023年)の担当学芸員の一人、奥村一郎さんを招待し、日本ーアメリカの移民について、深く知る機会をもちたいと思います。ご興味のある方は、ぜひお越しください。
アメリカ合衆国を拠点としている学術的アーティスト。熊本県出身で、日本では放射線技師として病院に務めていたが、1998年に渡米。死の哲学を基にした作品が多い。現在は、渡米した日本人移民を中心とした、忘れられている歴史を追及した作品を製作中。ネバダ・アートカウンシル・フェローシップ(2023)、ジェンテル・アーティスト・イン・レジデンス(2022)、シエラ・アートファンデーション・グラント(2018)などをはじめとする、多くを受賞。ブライトン・プレスとの共同制作のアーティストブックはアメリカ議会図書館、ハーバード大学、スタンフォード大学など30以上もの施設のコレクションに追加されている。2012年にはTEDx San Diegoからインスタレーションを依頼され、発表。2013年にはサン・ディエゴ・メサ・カレッジより優秀卒業生賞を与えられた。現在ネバダ州立大学リノ校の准教授。https://www.miyahannan.com
和歌山県立近代美術館学芸員。和歌山を中心とした戦前のアメリカへの移民と美術についての調査研究や展覧会などを手掛ける。関連する展覧会に、「生誕120年記念 石垣栄太郎」(2013)、「アメリカ移民の歴史と芸術家たち」(2015)、「アメリカへ渡った二人 国吉康雄と石垣栄太郎」(2017)、「島村逢紅と日本の近代写真」(2021)、「トランスボーダー 和歌山とアメリカをめぐる移民と美術」(2023)など。
主催:TRA-TRAVEL 共催:TOKAS